故障事例、トラブル– category –
-
ジムニーのミッションオイル漏れの修理と修理費用
E-JA22W H8年式 スズキ ジムニー 走行距離 約20万キロ MT車 ジムニーのミッションオイル漏れの修理依頼です。 この記事ではミッションオイルも俺の修理の様子と、その修理費用を書いています。 【ミッションオイル漏れの診断】 ミッションケースからの... -
【ダイハツ】エコアイドルランプ点滅!原因と対処方法
現在ecoIDLEのランプ(オレンジ色)が点滅している場合 原因を知りたい! 対策を知りたい! このまま乗っても大丈夫? など不安がありますよね。 ecoIDLEのランプ(オレンジ色)が点滅はecoIDLEのシステム異常もしくはバッテリーの交換時期です。 ダイハツ... -
O2センサー交換費用!エンジンチェックランプ点灯【アルファード】
アルファードのエンジンチェックランプ点灯でO2センサーの交換をします。 症状はエンジンチェックランプ点灯で、エンジンは好調でその他の不具合なし 車両情報 UA-ANH10W H15年式 アルファード 93000キロ 【エンジンチェックランプ点灯の診断】 エンジン... -
モビリオのエンジン振動!エンジンマウントを交換と費用
お客様は加速不良と言っている。 話を詳しく聞き,聞いた症状などからモビリオやフィットでよくあるイグニッションコイルの不良だと推測した。 しかし現車を試乗したが加速はスムーズだ。イグニッションコイルの不良ではなさそうだ。 ただエンジンをかけた... -
GE6フィットエンジンオイル漏れ修理!クランクシャフトオイルシール交換の修理費用
【エンジンオイル漏れ修理】 フィットのオイル漏れの修理です。 場所はクランクシャフトのオイルシール。 修理金額は¥9770でした。 内容を見てみよう。 車種情報 DBA-GE6 ホンダ フィット H21年式 3万キロ 通常の車検で入庫のフィットですがエンジンオ... -
クロスポロ定番修理!ロアアームブッシュ切れで足廻りから異音
GH-9NBTS フォルクスワーゲン クロスポロ 走行時異音(ブレーキング時にゴツッと大きな音がする)で入庫してきました。 走行中にフラフラとするとのことで大変危険な状態。 車を動かすだけで異常な事態が確認されました。 【足廻りからの異音の原因】 ま... -
ドアミラー故障の修理と費用!いくらかかるの?
ドアミラーから異音がする! ドアミラーの格納が動かない! などの修理費用の目安をわかりやすくお答えします。 車種や症状によって修理費用は大幅に変わる場合がありますので注意が必要です。具体的な修理の例をあげて修理費用はいくらくらいかかったのか... -
CVTから異音!修理は可能?気になる修理費用は?
CVTから異音がしたら不安になりますよね? 修理はできるの? 修理費用はいくらかかるの? って真っ先にお金がかかるのではないかと心配になっちゃいます。 そこでこの記事では現役の自動車整備士が「CVTの異音」について詳しく解説していきます。 CVTから... -
バッテリーではない!N-BOXのエンジンかからない原因はセルモーターでした
スタートボタンを押しても、カチッと音がするだけでセルモーターが回らずエンジンがかからない時がある! そんな症状ですとまず疑うのが、バッテリー上がりですよね。バッテリーが弱っているとセルモーターが回らず、エンジンがかからないというのは車の定... -
パワースライドドア開かないときに確認する7項目!原因と対処法を解説
整備士ノート510です。 「パワースライドドアが開かないのでみてほしい!」という依頼はよくあります。 具体的内容は以下のようなものが多いです。 車内のスイッチで開閉しない 外側、内側のハンドルで開閉しない パワースライドだけ動かない スライド... -
IMAランプ点灯!ハイブリッドバッテリーの寿命?修理費用は?
整備士ノートの510です。 今回はIMAランプが点灯した車両が入ってきましたので、レポートします。 IMAとは「Honda Integrated motor Assist System(ホンダ・インテグレーテッド・モーター・アシスト・システム)」のことで、ホンダの乗用車用ハイブリッドシ... -
ハリアーのインパネからビリビリと異音がする修理
整備士ノート510です。 今回はACU30wのハリアーの室内の異音を修理しましたのでそのレポートになります。 同じような症状の方の参考になればと思います。 【インパネ内部からビリビリ音がする】 車の故障のうち異音は場所の特定が面倒ですし、ブログのよ... -
【R56】miniヘッドカバーからオイル漏れの修理
R56miniのオイル漏れ修理をしましたのでレポートします。 ミニのオーナーさんで 最近オイル漏れ気になるんだよな」 って方がいらっしゃいましたら参考にしてください。 結論から言いますと、定番のヘッドカバーからのオイル漏れでしたので比較的安価で簡単... -
【TPMS】アウディタイヤ空気圧システム異常の修理
アウディのタイヤ空気圧監視システム「TPMS」の異常が出ましたので修理しました。その詳細と修理費用を今回はレポートします。 ソコソコな修理金額となりましたので、アウディオーナーは一読して置いてくださいね。 型式:ABA-8XCWZF 【TPMSとは?】 ... -
ステップワゴンのテールゲート(バックドア)が開かない修理
ステップワゴン(RP1)のテールゲート(バックドア)が開かない修理をしましたのでレポートします。 結論から言いますと、「テールゲートサブドアコントロールユニット」といった部品がダメで約2万円の修理となっています。 ネットで検索すると同じような...