最新記事
-
なめたハブボルトの修正方法とその工具を紹介!
自分でタイヤを脱着作業をする際、ハブボルトをなめてしまった! そんな経験はありませんか? プロの自分たちでもゴミが噛んでしまったりして、ハブボルトを痛めてしまうことはたまにあります。 しかし痛めたハブボルトのままナットを締めると、最悪ホイー... -
プリウスのスタビリンクロッドの交換費用
車検で入庫のプリウス(30系)のスタビリンクロッドの交換をしました。 車種情報 DAA-ZVW30 トヨタ プリウス H22年式 5万キロ 【スタビリンクロッドの交換】 スタビリンクロッドとはスタビライザーリンクロッドの略です。 スタビリンクロッドの交換方法... -
ダイハツコペンのローダウンは車検に通らない?
ダイハツコペンのローダウンを実施! 久しぶりの作業です。最近このローダウンをするという作業はほんとに減ったなと感じます。 ここでは作業の様子を書きますが結論を先に言います。 コペンはノーマルの状態でかなり車高が低く、これ以上車高を下げると車... -
JB23Wジムニーキーレストランスミッタの交換と登録方法
【キーレストランスミッタの交換】 JB23wのジムニーのキーレスエントリーのトランスミッタは、内部の部品だけの設定があるために比較的安く交換できます。 ご覧のようにボタンが取れていて使用できなうなりましたので交換します。 交換は小さなプラスドラ... -
フィットハイブリッド(HV)ヴェゼルのブレーキオイル交換手順が特殊だった!
車検で入庫したGP5フィットハイブリッドの、ブレーキオイルの交換手順が特殊だったのでここで紹介をします。 他にGP5,GP6、GR6のフィットハイブリッド、RU3のヴェゼルも同じ要領であることを確認しています。 ブレーキオイル交換時の注意点 ブレーキオイ... -
【節約できる!】おすすめのタイヤネット通販サイト紹介
タイヤ交換の時期なんだけど、タイヤをネット購入するのって実際どうなんだろう?って気になっていませんか? ネット通販でタイヤ買うのって不安ですよね? タイヤの取り付け(組み換え)ってどうするの? 買ったタイヤの持ち運びってどうするの? 本当に... -
ハブベアリングから異音!ガタもあるため交換!気になる修理費用
車検で入庫のフィットですが走行時に「ゴォー」と異音がします。 ハブベアリングがダメみたいですね。 車種情報 DBA-GD3 ホンダ フィット H18年式 10万キロ この記事ではではフロント側、リヤ側のハブベアリングの交換の様子と交換費用について書いて... -
A/Fセンサー故障修理費用!エンジンチェックランプ点灯【ジューク】
エンジンチェックエンジンランプ点灯で入庫のジューク。 まず車種情報から CBA-NF15 ニッサン ジューク H23年式 2万キロ さっそく診断機でみてみると「P0133空燃比センサ」と出ます。 さらにマニュアルで見てみるとP0133は空燃比センサの応答が遅... -
車の業者オークションの仕組み!購入は安い?売る時は高く売れる?
車の業者オークションは中古車オークション、オートオークションとも呼ばれ、全国の車の販売や下取り、買い取りを行う業者が車の売買を行うところです。 ここでは業者オークションの仕組みを解説するとともに、車を安く買う方法や、車を高く売る方法を紹介... -
車がパンクしてスペアタイヤがない、使えない場合の対処
車検で入庫の車、スペアタイヤのチェックをしたら、タイヤバルブからエア漏れをしていました。 いざ使えないと困りますよね?チェックはされてますか? ご覧のようにタイヤのエアバルブは経年劣化によりぽっきりと折れ手ています。 このエアバルブを交換し... -
足回りから異音!スタビリンクロッドが緩んでた【エブリ】
車検引取りの帰り道に悪路での走行でガタガタ!っと足回りから異音がするので、工場へ着いたらすぐにリフトアップをし下廻りからチェック! なんとスタビリンクロッドの取り付けのナットが緩んでいた! ご覧のようにナットがここまで緩んでいる。 このスタ... -
ブレーキホースの寿命は長い!?交換時期と交換工賃
車検で入庫の21年前のエスティマですが、ブレーキホースがNGだったので交換させてもらいました。 今回はブレーキホースについての記事です。 ブレーキホースの交換の様子 ブレーキホースの交換費用 ブレーキホースの寿命 この記事ではこれらを書いていま... -
ボルボV50ロアアームの交換費用!足廻りから異音
ボルボV50の車検で入庫です。 CBA-MB4204S H24年式 5万キロ ロアアームのブッシュに亀裂があります。 【ロアアームブッシュのチェック】 ロアアームの左側です。 今回も後ろ側のブッシュに亀裂が入っています。 ロアアームブッシュの亀裂を修理しない... -
パワステオイル漏れ!ステアリングラック交換の修理費用【CR-V】
車検で入庫のCR-V ステアリングラックからパワステのオイル漏れをレポートします。 車両情報 ホンダ CR-V DBA-RE3 H20年式 7万キロ 一般的にパワステのオイル漏れは大きく分けて3カ所から漏れます。 パワステオイルポンプ本体 パワステオイルホ... -
ボルボV50のエンジン振動!エンジンマウントの交換と修理費用
症状はエンジン始動直後からエンジンの振動がドライバーに伝わってくる。 車種情報 ボルボ V50 CBA-MB4204S H24年式 5万キロ 【エンジン振動でエンジンマウント交換】 エンジンの振動と言えばエンジンマウントのへたりが真っ先に考えられる。 しかも経...