車を安く購入する方法はこちら

ホイールキャップの外し方をプロが解説

タイヤ交換時にはまずホイールキャップを外す必要があります。

そこで意外と知られていないホイールキャップの外し方を解説します。

目次

ホイールキャップの外し方

ホイールキャップは樹脂のツメでハマっているだけです。
※画像はN-BOXのホイールキャップ

車によっては形状が違いますが、基本的には爪での勘合です。

マイナスドライバーでこじて外す

まずオーソドックスな外し方から紹介

赤丸部分のくぼんだ部分がありますので、ここにマイナスドライバーなどの工具を入れこじてホイールキャップを浮かせます。

ここから無理にホイールキャップを外そうとすると、ホイールキャップが破損する可能性があります。こじる場所を少しずつ変え、徐々に全体を浮かせます。

すると簡単に外れますよ。

これがオーソドックスな取り外す手順ですが、パンクなどの緊急時にマイナスドライバーがない場合は代わりになるものを探しましょう。

マイナスドライバーの代わりが無い場合、2つの外し方を紹介します。

手で外す

マイナスドラバーがない場合、手で取り外せる場合があるのでチャレンジしてみてください。

隙間に手を入れて前に思いっきり引っ張ります。

ホイールキャップの樹脂の材質が比較的柔らかい場合は、手で引っ張り外すことができます。

ホイールキャップの形状や材質によって、できない場合もあります。

手は汚れますので軍手などあれば使用してください。

ウエスを使う

手では外せないくらい固い、そしてマイナスドライバーがない場合は、写真のようにウエス(タオルなど)をホイールキャップの間に通し引っ張って外します。

ウエスを通すのが大変かもしれません。

注意点

注意点は2つ

  • 爪が折れる可能性がある
  • ホイールナットと共締めしてる場合がある

ホイールキャップ取り外し時に爪が折れる可能性があります。これは樹脂製のホイールキャップの経年劣化によるものなので、対策がありません。

個人的には製品不良だと思うのですが。。。

それを言ってもしょうがないので、「折れるかもしれない」という前提で外す必要があります。

爪が数箇所も折れたホイールキャップを再使用すると、最悪走行中に外れ事故にもつながりかねませんので、再使用せずに新品に交換するか、そのまま取り外しておくようにしておくのが無難です。

また古いホンダ車では、キャップを共締めしている場合があります。

この場合はホイールナットを取り外さないとホイールキャップは取り外せません。

便利な道具を車に常備しよう

以下、ホイールキャップを取り外すのに、あったら便利な工具です。高いものではないので常備しておきましょう。

  • ホイールキャップレンチ
  • 軍手
  • ウエス

ホイールキャップレンチ

ホイールキャップを外す専用工具です

\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

サイズが合っていればマイナスドライバーでもOKです

軍手

汚れ防止やけがの防止にもなります。

\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

厚手のモノがオススメ

ウエス

ウエスは使い古したハンドタオルなどでOKなので、車に積んでおこう。汚れを拭き取ったり、ホイールカバーを取り外すのにも活躍するかもしれない

まとめ

今回はホイールキャップの取り外し方法をお伝えしました。

タイヤ交換等は関連記事がありますので参考にしてください。

タイヤを安く購入できるネット通販について書いた記事もありますので、合わせてお読みくださいませ。

  • URLをコピーしました!
目次