CBA-NNP10
トヨタ ポルテ
H20年式 8万キロ
「スライドドアのワイヤーが切れて自動で開閉ができなくなった」といった修理依頼でした。
入庫時に車を見てみると、スライドドアレール部分に切れたワイヤーが見えたので、すぐに異常と解りました。

Contents
パワースライドドアワイヤー交換修理
作業手順はいたって簡単です。
スライドドアの内側のトリムを外して、ワイヤーASSYを取り外して新品に交換するだけです。交換時スライドドアの取り付け部分を一時取り外しますのでジャッキ等のサポートが必要です。
先に車体外側のワイヤーを外しておきます。
内張りを外したとこです。
上側のボルトと下側のスクリューを外して本体を取り外します。

取り外すとワイヤーはバラバラになります。

後は新品部品を取り付けて終了です。
修理費用
今回は写真にはありませんでしたが外側のレールも交換しました。
スライドドアワイヤーASSY:¥8700
レールガイド:¥4010
部品代 | 工賃 | 合計 |
¥12710 | ¥12750 | ¥25460 |
まとめ
パワースライドドアの修理としては比較的安い部類の修理でした。
パワースライドドアでは構成部品の点数が多く、壊れる場所によって修理金額が違ってきます。
例えば今回交換ワイヤーを動かすモーターが故障した場合の修理費用は、8万円前後となります。これは部品自体が高いからですね。
修理費用によっては不便ですが、修理せずそのまま乗るという選択もありですね。
パワースライドドアが故障するということは、車にガタがきている証拠。乗り換えも視野に入れてもいい時期です。
まずは車屋さんに見積もり依頼をしてみましょう。

車を買い替えるタイミングについて考える車検で入庫したときによく聞く言葉、聞かれる言葉。 「車検とったら2年は安心して乗れるよね?」 「この車はいつまで乗れますか?...

車購入節約術車購入術 基本的な考え方 車の買い替え方をよりお得にできる方法を解説 https://seibishinote.com/pos...