- HN:510
- 年齢:40代
- 職業:自動車整備士、ウェブサイト運営、YouTubeコンサル、etc
- 趣味:サーフィン、釣り、ブログ
- Twitter:@seibishinote
- お問い合わせ:お仕事のお問い合わせなどはこちらから
はじめまして「整備士ノート」管理人の510です。
当ブログ「整備士ノート」のプロフィール欄をご覧いただきありがとうございます!
整備士ノートの管理人510は何者?
現在は自動車整備士、自動車販売をやりながら副業としてインターネットビジネスに取り組んでいるビジネスマンです。
雇われているのでサラリーマンですが、屋号を持ち、個人事業主としても登録をしています。
具体的にどんなビジネスをしているの?
というと
- 当ブログを含むブログ運営
- サイト作成・サイト運営
- YouTubeコンサル
などなどです。
最近ではコンサルしているYouYubeは、収益化するまでには成長をしています。
個人的なところを言うと
40代で家族あり、趣味はサーフィンとキャンプと釣りくらいですかね。
このブログを書くきっかけ
まずこの整備士ノート(ブログ)を書くきかっけは、とある「釣りブログ」の影響なんです。
趣味である釣りの調べ物としてGoogle検索をしていたんですね。
そこでヒットした釣りブログ。
そこにはルアーの選び方や、道具の選び方、釣りに必要なスキルなどが書かれていて、初心者の自分にはとてもためになる情報が満載でした。
情報量が多かったのでサイト内を網羅していて、そこに飛び込んできたのが「ブログで人生を変えないか?」という文言。
そのサイト運営者は釣りブログを運営して月収100万円を超えているとのこと。
ブログは以前にやっていた経験があったため、ブログで収益が出るならやってみようかな?といったのがきっかけ。月収100万円はとても魅力的な数字でした。
自動車整備士は薄給が当たり前だった
そもそも自動車整備士って薄給ってイメージ無いですか?
当時の自分にもそれは当てはまり、満足のいく給料がもらえていたわけではありません。
自動車整備士の給料を上げるのは以下の4つしかないと思うんですよね。
- 転職
- 副業
- 開業
- 給料交渉
開業は多額の資金が必要だっり、今ほど知識もない、リスクを取りたくないなどの理由で却下。転職はそこまでのパワーが当時の自分には無かったです。
と言うことで実践したのが、給料交渉と副業です。 この辺の詳細は以下の記事で書いていますので興味があればご覧ください。
給料交渉の話
ブログを書く目的は収益化のため
副業としてブログを選び、立ち上げたのがこの「整備士ノート」。
ブログを運営する目的はズバリ収益化のためです。
ブログを副業の一環ととらえているので、このコンテンツすべてが収益化のために運営をされています。
もちろん適当な記事では収益化できませんので、しっかりリサーチしたり、読者にお得な情報を届けたりと心を込めて運営させていただいています。