車両情報
DBA-RK1
ホンダ ステップワゴン
H26年式 4万キロ¥
症状
「真ん中のルームランプが点かない!見てほしい」
とのこと
今回は知らない人も多いのではないかな!?
と思い記事にしてみました
ルームランプが点かない原因はまさかそこ!?って感じのとこでした
ステップワゴンの真ん中のルームランプが点かない人は同じことが原因かもしれませんよ!
現車確認と故障探究
車に乗り込み確認します

ONにしても点きません!
スイッチを真ん中にしてドアを開けても点きません!
私はすぐに異常だと思い修理に取り掛かります!
まず確認したのはバルブ
まずここが切れてるって思うよね?
結果→切れてない!バルブOK
電源は来てる?
確認した結果→電源OK
アース不良かな!?ってとりあえず配線図でも見よう!
ってみたところすぐに原因がわかりました
ルームランプが点かない原因

上の配線図での「インテリアライト」とは真ん中のルームランプのことで「インテリアライトスイッチ」とは車の前側のルームランプのスイッチのことです
この配線図を見てわかることは
真ん中のルルームランプ(インテリアライト)は前側のライトスイッチ(インテリアライトスイッチ)がOFFの位置にあると点きません!
現車を見ると前側のスイッチは見事にOFFの位置にありました

スイッチをセンターの「DOOR」にしてみると

真ん中のルームランプ(インテリアライト)は普通に点くっていうね・・・。

ここまでの作業は10分くらいで済んだのでよかったです
こんな単純な原因で何時間も修理してるなんてことはたまにありますからね
まとめ
ステップワゴンでルームランプ点かないじゃん!って方いましたら1度確認してみてくださいね。
またステップワゴンのトラブルなどをまとめた記事もありますのでご覧くださいね。

まさにこれでした! バルブを新しいのを買っちゃいましたが、ヒューズボックス探す手間が省けました。 情報本当にありがとうございました!
スズキ様コメントありがとうございます。
お恥ずかしながら、自分は配線図を見て気づいた次第です。
しかしブログでの情報発信のおかげで、お役に立てたようです。
良かったです。