ドアミラーの修理はいくらかかるのか?
ドアミラーから異音がする!
ドアミラーの格納が動かない!
などの修理費用の目安をわかりやすくお答えします。
車種や症状によって修理費用は大幅に変わる場合がありますので注意が必要です。
具体的な修理の例をあげて修理費用はいくらくらいかかったのか見てみましょう。
GB1 モビリオのドアミラーが格納しない修理費用

■ドアミラーが格納しない
■ドアミラー格納時に異音がする
■ドアミラーから常にモーター音がしている
こんな症状の場合でドアミラー内部の部品供給がある場合は、ドアミラーの修理が可能です。
ここではホンダのモビリオ(GB1)を例に出してみてみます。先日行った修理です。
症状は「ドアミラーが格納しない」ということで、作業内容はドアミラーの内部の部品(ターンセット)交換です。
※レバーレートは当社の場合¥8500、作業工数は日整連のものです。
症状 | 作業工数 | レバーレート | 工賃 | 部品代 | 修理費用 |
格納しない | 0.6 | ¥8500 | ¥5100 | ¥12600 | ¥17700 |
※レバーレートとは1時間当たりの作業工賃指数です。
フィットの作業例と修理費用はこちら

ドアミラーASSY交換の修理費用
次は整備例はありませんがドアミラASSY交換する一般的な修理費用を見てみます。
ドアミラーの損傷状況によって修理不可能な場合や、内部の部品供給が無い場合などはドアミラーASSY交換となります。
(ASSYとはアッセンブリーのことで、ここではドアミラー全体の構成部品となります)
軽自動車と小型車を例に修理費用を試算してみます。
車種 | 作業工数 | レバーレート | 工賃 | 部品代 | 修理費用 |
ワゴンR MH34S | 0.6 | ¥8500 | ¥5100 | ¥18000 | ¥23100 |
モビリオ GB1 | 0.4 | ¥8500 | ¥3400 | 約¥25000 | 約28400 |
ドアミラーASSYの値段は車種によってかなり幅があると思います。
たとえば
■カメラ付きの車両
■ウインカー付の車両
■車両そのものの車格が高い
などは高額になると想像できます。
部品代だけで¥70000前後する車両もあります。
ドアミラーを電柱などでぶつけた場合は痛い出費となります。
次は幸いにもミラー部分だけの交換でいい場合です。
ドアミラーのミラーのみの交換費用
ドアミラーの機能は正常でミラー部分のみ割れているなどで修理する場合は、ミラーの交換のみでOKです。
国産の部品ですと¥2000前後でしょう。また作業工賃もサービスまたはとられても¥1000前後です。
ミラーにヒーター機能がある場合や撥水の機能がある場合は部品代ももう少し高くなるでしょう。
ただ外車の場合は注意が必要です。
先日修理したのですがフォルクスワーゲンのクロスポロのミラーレンズを発注したところ、ミラーレンズのみで¥9600でした。ヒーター付ではありましたがミラーのみでこの金額はやはり高額です。
[the_ad id=”6315″]
ドアミラー修理のまとめ
今回掲載させてもらった金額は弊社で作業をした場合です。
レバーレートを¥8500でやらさせてもらっていますが、ウチよりも高いところや安いところもあると思います。地域やそれぞれの経営方針などがあるため自動車整備の工賃はバラバラになっています。
しかしユーザーが修理をする前にある程度の相場は知りたい!というのが心情だと思います。
ある程度の目安になるように、お役にたてれば幸いです。
ドアミラーの異音修理をした記事もありますのでご覧ください。
