車両情報、症状
CBA-L375S
H20年 ダイハツタント
95000キロ
インパネから異音がするとのご要望です。
信号待ちなどのアイドリングで症状がでるみたい。
この車両は先日車検で入庫していたためにアイドリング系統は清掃済でアイドリング自体の回転数も問題ありません。
診断と見積もり
ただ一つ気になることが…
運転席からエンジンの振動が伝わってくることです。
エンジンマウントヘタってる感じです。
今回はインパネがビビる様な症状が出たので修理したいと要望で入庫となりました。
早速見積りを取ってみると
エンジンマウント右側 6100円
エンジンマウント左側 5400円
エンジンマウントR側 2950円
各税別、工賃別 H29年1月現在の価格です。
部品代と工賃を入れると3万円前後になります!
お客様に見積りを提示し作業の確認を取りましたが・・・
保証延長で無償修理に
ん?
「そういえばこの車両はエンジンマウント保証延長になっていなかったか?」
っとふと思い出し、調べたところビンゴでした。
ディーラーへ確認したところ「目視と専用のゲージがあるのでそれでチェックしNGの箇所を交換させてもらう」とのことでした 。保証延長なのでもちろん無料です。
※現在はすべての車両で保証延長期間が過ぎているため有料にて修理してください。
エンジンマウントの交換作業
とりあえずエンジンマウントを取り外して新品と比べてみる。


明らかに高さが違う。
実際に手で古い方を動かしてみると

ぐにゃぐにゃに動きます。
これはダイレクトにエンジンの振動がボディへ伝わるわけだ。
新品へ取り替えて作業終了です。

作業時間は工具、設備がそろっていれば15分くらいでできます。
(今回は右側のみの交換です。)
最後に
それにしても保証で直るものを3万円近くの整備費用を請求しなくてよかったです。
これは全メーカーの修理をしているモータースなどの整備工場では調べることが面倒なのと利益が出ないことなどから保証で直るケースでも、スルーされて請求されることがあるんじゃないかと想像してしまいます。
各メーカー、各車種の保証延長、リコール、改善対策、サービスキャンペーンなどをある程度チェックして把握しておく必要も整備士には必要だと思いました。
ボチボチ買い替えを検討しているからエンジンマウントなんて交換しなくていいや!て方はこちらの記事が参考になるかもしれません。

車検を安く受けたい方はこちらの記事が参考になるかもしれません


はじめまして!
タント 平成20年の6月登録の車にのってるものですが、エンジンマウントを交換したいのですが、今現在9月なのでさすがに無料保証の恩恵をうけるのは厳しいですよね?
知り合いが騒いでいたので少し気になりました!
コメントありがとうございます。
保証延長は「新車を登録(届出)した日から9年(走行距離は問いません)」となっていますので基本的には保証外となるでしょう。
しかし保証期間を過ぎていても保証の範囲でやってくれることも例外として無いとは言い切れませんので1度ダメもとでダイハツのディーラーへ問い合わせをしてみてはどうでしょうか?
迅速な返信ありがとうございます!
そうですね、ちょっと問い合わせを考えてみす!ありがとうございました^ ^