どーも510です。
突然ですが、皆さんの車ってカーコーティングされていますか?
大切にしている車にはカーコーティングは必須なんですよ。ガレージが無い青空駐車ですと、手入れをしないと車のボディってすぐにツヤが無くなったりしますからね。
それにコーティングをしていないと雨の後の水垢や汚れが付きやすくなり、洗車が毎回大変!
と言う事でガラスコーティングを車屋的にはオススメしたいんです。良いコーティングをすると5年間効果が持続してあなたの車のボディを汚れなどから守ってくれます。
普段の洗車などのメンテナンスが楽になりますし、水を弾いている様子を見ると雨が楽しくなるんですね。
でも、ネックは価格なんです。
ガラスコーティングってクッソ高い。私の乗っているデリカD5だとフルサイズクラスになりおよそ10万円くらいします。車のメンテナンスに10万円はなかなか出せないっす。
そこで今まで紹介してきたのが、自分でガラスコーティングしてみよう!ってこと。ガラスコーティング剤を仕入れて自分で施工することで費用をかなり節約できるんですよね。
その記事はこちら
↓
https://seibishinote.com/2017/03/10/post-776/
でもねこれにも欠点があるんです。施工が結構大変!コーティング自体は大した作業ではないんだけどボディの下地作りに時間がかかります。
この記事ではハイエースを施工したんだけど電動ポリッシャー使ったりしても丸一日かかりましたからね。また脱脂作業をしっかりやらないとムラになっちゃいます。施行が結構難しい。
ということで、時間とお金と労力をかけないコーティング無いかな?って探してたんですけど、いい商品がありましたので紹介しますね。
サラッとボディを拭くだけでコーティングされるので楽です。もちろん実際にコーティングしてみましたのでその様子をどうぞ
ジェネシスで簡単コーティング
私が使用した簡単コーティングはこちら
「簡単コーティング」ってことは効果が持続しないんじゃないの?って思いますよね?
この商品の特徴は、本各位的なガラスコーティングのような耐久性を持たせることが出来るところなんです。具体的には3~6ヶ月の効果を持続させるとなっています。(使用状況により変化します)さすがに5年とかは無理です。
施工はサラッとできますので、労力をかけずコーティングができ、それでいて長続きしますので、安いガラス系コーティングのように洗車のたびに何度も施工する必要が無いんですね。
私が仕入れたのはこの3つ

- ジェネシスα(滑水タイプ)
- ジェネシスβ(超撥水タイプ)
- ジェネシスベースコートタイプC
今回はセットで仕入れました。セットには脱脂洗剤などが入っています。セット内容は以下の通り(写真にはジェネシスβも入っています)
付属品:① ジェネシスα ② 洗車用拭き取りクロス【2枚】 ③ 脱脂シャンプー ④ベースコート ⑤ 塗布用スポンジ
商品の細かな特徴は公式サイトを見てください
↓
では施工の様子を見てみましょう。
施工方法
サラッとって言ってるけど、どれだけサラッとか見てみましょう。
- 洗車
- ふき取り(乾燥)
- ベースコート塗布(実施する場合)
- ジェネシス塗布
水垢がガッツリついている車両は磨いて綺麗にする必要はあります
ベースコートはボディの下処理です。必ずしも必要ではないけど、できればした方がいいって感じですね。
下地処理をすることでコーティングのノリが良くなり効果が持続しやすくなります。また艶の出方も違いますね。
今回はN-BOXで施工してみます。

洗車

洗車はコーティング前の砂埃などを洗い落とすといった意味と、余分な脂分を洗い落とす意味があります。(脱脂)この脱脂作業はコーティングの乗りが違ってきますのでしっかりやった方がイイと思いますね。

脱脂洗剤は希釈して泡立てて洗います。
ふき取り
よく水分を拭き取りましょう。

乾いたウエスで吹き上げます。
ベースコート塗布

ベースコートを良くふり、専用のッスポンジに付け伸ばします。


ベースコートは水っぽいです。

乾いたら白くなりますのでキレイなウエスでふき取ります。

特に力を入れて磨くなんてことは一切ありません。ボディの表面を整える意味合いがあるんでしょうね。細かいウォータースポットが目立たなくなりました。

これで結構ツヤが出てきましたよ。ベースコートの施工は自体大した作業ではありません。
ジェネシス塗布
ベースコートが良く乾いたらコーティング剤の塗布をしていきます。

とりあえず、超撥水タイプのジェネシスβをウエスにプシュッとしてボティをさらっと拭きます。

たったこれだけです。
サラッとです。
効果は?
本当にサラッとなんで気になるのは効果ですよね?ちなみに下の写真は何もしていない洗車前の水をかけた状態です。だらっと撥水もくそもないですねw

施工後の様子を観てください。動画撮ってみました。ボディ左側(向って右側)が超撥水施工(ジェネシスβ)
水圧強くてわかりずらかったかな?でもよく見ると撥水具合は全く違いますね。
せっかくなのでボディ右側(向って左側)に滑水タイプのジェネシスαも施工してみました。
これもわかりずらいかな?手前の方(滑水タイプ施工)がするっと滑り落ちますよね。奥の超撥水の方が撥水強くて粒になっているみたいな感じ。
まあ、コーティング前の画像と比べれば両方ともしっかり効いているのが分ると思います。
価格は?
さて、施工方法や効果を見ればわかるように、サラッとした作業でしっかりコーティング出来ちゃう「ジェネシス」ですが、購入するんだったらちょっとでも安く買いたいですよね?
やっぱり安いと言えばネット通販の楽天か?アマゾンか?ってなるんだけど残念ながら楽天やアマゾンには売っていません。公式サイトのみの販売となっています。
「公式サイトって高い!」ってイメージありますよね?
気になる価格ですが以下のようになっています。
GENESIS β(超撥水) | ¥6980 |
GENESIS α(滑水) | ¥6980 |
GENESIS Base Coat Type-C6 | ¥7980 |
GENESIS β(超撥水)かGENESIS α(滑水)を選んでベースコートを購入した場合、¥14960になります。
ちょっと高いか。。。
でもセットならお得なんですよ。新商品と言う事もあり特別価格が設定されており¥8500で購入できるようになっています。
10万円のガラスコーティングと比べたらくっそ安いですし、効果は3~6ヶ月持続と長いので施工頻度も少なくて済みます。施工と言ってもサラッと拭くだけですけどね。
N-BOXを1台施工しましたが、使ったコーティング剤はどのくらい減ったかわからないくらいです。かなり持つと思いますよ。中途半端な1年コーティングとかよりも経済的です。
コーティングをすると余分な汚れが付かないので、洗車回数も減らせますし、長い間光沢が続きますので見た目もいいです。そして気分もいい。
ぜひやってみてくださいね。
楽してきれいな車を維持してください。
値段は高くてもいいので本格的なコーティングを自分でやってみたいという方は、こちらをオススメします。
